トップページの写真の履歴とコメント(2004年9月)



画像をクリックすると大きい画像(800x600)が開きます。原画(1600x1200)が欲しい人はお申し出ください。

  • タイトル:静岡県伊豆市湯ヶ島の旧一般国道414号天城山隧道
  • 撮影日:2004年9月19日
  • 掲載期間:2004年9月27日〜2004年10月5日
  • コメント:川端康成の「伊豆の踊子」や井上靖の自伝的小説三部作「しろばんば」「夏草冬濤」「北の海」にたびたび登場するこのトンネルは、全長445.5m、全幅4.1mで明治37年に完成した。トンネル両端の坑門および内部全体が切石積で作られており、石造道路隧道の中では我が国では最大長であり、その技術的な完成度の高さから、道路隧道としては全国で初めて重要文化財に指定された
  • タイトル:岡山県久米郡柵原町の同和鉱業片上鉄道吉ヶ原駅跡
  • 撮影日:2004年1月18日
  • 掲載期間:2004年9月20日〜2004年9月27日
  • コメント:柵原鉱山の鉱床自体の発見は古く慶長年間に遡るが、本格的に採掘が行われたのは、大正5年9月に藤田組(現同和鉱業)が鉱区の買収を行ってからである。その後、地下300m地点に硫化鉄の巨大鉱床が発見され、特に戦後の食糧増産のための硫酸(肥料)調達に貢献した。その後採掘事業は大幅に縮小され、平成3年3月に閉山。鉱石運搬に使用され市民の足でもあった片上鉄道も平成3年6月に廃止されたが、現在も吉ヶ原駅で車両は動態保存され、毎月第1日曜日には展示運転されている。
  • タイトル:徳島県三好郡池田町のJR土讃線坪尻駅
  • 撮影日:2003年11月22日
  • 掲載期間:2004年9月7日〜2004年9月20日
  • コメント:県境の猪ノ鼻トンネルを抜けたところにあるこの駅は、周りに民家がなく、駅へのアクセスも極めて困難である。そのため、この駅を利用する人はよほどの鉄道マニアか待合室で駅寝をする人であり、一般人は立ち寄らない駅である。しかしながらこの駅は緩やかな傾きがあるため、かつて蒸気機関車が牽引していたときの名残からか、列車が入構する際には引き込み線へスイッチバックではいるという形態をいまだに取っており、各駅停車が引き込み線に入っているうちに特急が軽やかに通過するという使われ方をしていたりする。