トップページの写真の履歴とコメント(2002年6月)



画像をクリックすると大きい画像(800x600)が開きます。原画(1600x1200)が欲しい人はお申し出ください。

  • タイトル:岐阜県中津川市の旧中山道の石畳
  • 撮影日:2002年6月9日
  • 掲載期間:2002年6月27日〜2002年7月3日
  • コメント:旧中山道で木曽路といえば妻籠、馬籠が有名どころだけど、それの少し中津川寄りにあるこの石畳もいい味を出している。全くもって観光客が来ないので石畳の途中にある茶店は荒屋と化し、時の流れの冷酷さを物語る。ちなみにこの石畳は長野側には全く残っていない。そういう意味では「木曽路」と呼んではいけないのかもしれない。
  • タイトル:群馬県利根郡水上町の土合駅
  • 撮影日:2002年6月1日
  • 掲載期間:2002年6月23日〜2002年6月27日
  • コメント:上越線の新清水トンネルの中にあるという摩訶不思議な駅。なぜこんな駅ができたのかという説明は多分どっかのページを探せば事細かに書かれているから説明は省く。階段の横にはエスカレータ建設用のスペースがあったりするのが哀愁を誘う。この500段近くある階段は、谷川岳に登ろうとこの駅を降りた客に対する最初の試練という名のいやがらせ。谷川岳は敷居が高い山なのである(多分違う)。
  • タイトル:熊本県下益城郡砥用町の霊台橋
  • 撮影日:2002年5月4日
  • 掲載期間:2002年6月15日〜2002年6月23日
  • コメント:一般国道218号の脇にある石橋。上流に新橋ができたので観光資源として余生を送る。熊本のこのあたりは石橋がかなり多く、昔の構築物の味わい深さを重視する人にとって滞留時間が長くなりそうなところである。ちなみにこの橋は昭和40年ごろまでは実際に車道として使われていたというのだが、そのときは岸の高さまで橋の上に石がつまれていて水平だったし、欄干もこれではなく、味気ない無骨なやつだったというから一安心。
  • タイトル:宮崎県東臼杵郡椎葉村の大河内越
  • 撮影日:2002年5月2日
  • 掲載期間:2002年6月3日〜2002年6月15日
  • コメント:そこまで激しい道だとはつゆ知らず、キャンピングトレーラーを引いてこんなところを走らせてしまったのは大失敗。国道388号がここまでえぐいとは知らんかったなあ。しかしまあ、ええ感じで霧が大発生したので写真撮影。撮影時間は5分ほどだったが、その間一台も車がすれ違わなかったのはどう解釈したらええんだろう?